リビングダイニング/ソファでくつろぐレイアウト3選

こんにちは!ルームトリップです!

今回は、ソファでくつろぐリビングダイニングのレイアウトを3つ紹介します!

リビングは部屋の中でも過ごす時間が長いので、出来るだけ快適に過ごせるように家具を選んだりレイアウトにこだわりたいものだと思います。

ですが実際に家具を配置してみようとすると

どうレイアウトしたらいいかわからない…

と迷うことも多いのではないでしょうか?

そこで今回は、ソファでくつろぐ事を前提に、リビングダイニングのレイアウトを3つ考えてみたのでそれを紹介します!

ちなみに今回のシュミレーションで使うのは、下記の動画で撮影させていただいたSCANTEAK(スキャンティーク)さんの家具です。動画内では、SCANTEAKさんの家具のレビューや他のリビングレイアウトも紹介しているので気になる方はご覧ください。

SCANTEAKリンク

この記事の動画版

ソファでくつろぐレイアウト

部屋のゾーニングはキッチンから考えて、手前側をダイニングエリア、奥側をリビングエリアとしてゾーン分けしました。
キッチンとの使い勝手を考えると、このゾーン分けがLDKのレイアウトの基本になると思います。

またリビングにソファを置く場合に、特に気にするべきなのは他のエリアとの目線のつながりで、ソファの向きをどう置くかでリビングの使い勝手が異なります。

ソファの置き方置き方としては下記の3通りがあり、それぞれにメリットとデメリットがあります。

・部屋の中央にソファ置く
・部屋の奥にソファを置く
・ダイニングテーブルとソファを並列させて置く

それでは上記3つのレイアウトの特徴を3Dシミュレーションで紹介していきます!

部屋の中央にソファ置いたレイアウト

まず部屋の中央にソファ置いた場合について

このレイアウトは、ソファをダイニングとリビングの間に配置することで、それぞれのエリアを視覚的に間仕切きることができて、メリハリをつけることができます。

またこのレイアウトで、特にポイントになるのがソファの高さです。
ソファに背もたれが低いロータイプを選べば、空間に抜けができて部屋を広く見せられます。
ちなみに、このレイアウトではKULソファを配置しました。

引用:SCANTEAK KULソファ

このソファは、高さが80cmで人の視線を遮らないので、リビングの中央に置いたとしても、開放感をそこなわず、キッチンやダイニングテーブルからもテレビが見やすいです。

SCANTEAKの家具は、全体的に割としっかりした奥行きや幅がありましたが、高さは低めのものが多かったので、抜け感のあるインテリアが作りやすいと思います。

部屋の奥にソファ置いたレイアウト

次に部屋の奥にソファを置いたレイアウトについて

このレイアウトは、部屋の奥にソファを配置することで、キッチンとダイニング、ダイニングとリビング、リビングとキッチン、それぞれのエリアの目線の繋がりを作ることができます。

なのでリビングでコミュニケーションをとる時間を重視したい人にオススメのレイアウトです。

また通路側にTVボードを配置することで、リビング、ダイニング、キッチン、これらのどのエリアからでもTVを見ることができます。

ダイニングテーブルとソファを並列させたレイアウト

次に、ダイニングテーブルとソファを並列させたレイアウトについて

このレイアウトは、ダイニングテーブルとソファを並列に配置することで、キッチンで料理をする人とソファでくつろぐ人で、柔らかい繋がりを作ることができます。

先ほど紹介した奥にソファを置いたレイアウトとも似ていますが、このレイアウトの特徴は、それぞれのエリアにいる人の目線が真正面に向かい合わないことです。

他のエリアとのつながりが欲しくても、目線が合いすぎると、逆にくつろぎづらかったりすることもあります。

このレイアウトだと、ダイニングにいる人は、食事の時は食べることに集中できて、リビングにいる人は、その時の状況に合わせて他と目線を合わせずにゆっくりとくつろぐこともできます。

また緩やかなつながりがあるので、コミュニケーションを取りたい時は、横を向くと、そのまま目線を合わせて話すこともできます。

ダイニングエリアの家具

ちなみにダイニングエリアで使った家具について

引用:SCANTEAK Mono ダイニングテーブル

ダイニングテーブルには、Mono ダイニングテーブルを選びました。このテーブルは、奥行き75cm 長さ150cmで、今回見たSCANTEAKの家具の中では、比較的小さめのサイズだったので、コンパクトな間取りにもレイアウトしやすいと思います。

KONTUR チェア
そしてダイニングチェアには、KONTUR チェアと

ダイニングエリアの家具

PLANK ベンチを組み合わせました。
KONTUR チェアは、丸みを帯びた素朴なダイニングチェアで、座面や背もたれにちょっとしたアールがかかっていて、座ってみると座り心地もよかったです。
そして、PLANK ベンチは直線的な形状のシンプルなベンチで、シンプルな形状なので汎用性が高く、ローテーブルとして使う人もいるそうです。

引用:SCANTEAK PLANK ベンチ

そして収納棚には、LADDER ブックシェルフを選びました。
このシェルフは、壁に立てかけて使うタイプのブックシェルフで、背面の板がないので、抜けて見えて軽快な印象があります。

リビングエリアの家具

リビングエリアの家具について

TVボードには、ダイニングエリアで使ってるベンチと同じシリーズのPLANK ベンチを配置しました。

同じシリーズの家具を選んでおくと、もしもの時に組み合わせて使えたり、片付ける時は、隣に並べてもキレイにおさまります。

また、この部屋のソファに選んだ、KULソファについて、かなり汎用性が高く面白い使い方ができます。

このKULソファは、土台を4つのパーツに分割できて、組み合わせによって、いろいろな使い方をすることができるソファで、


基本的には、L字型にソファを並べる使い方をベースに


対面の2シーターソファとして使ったり、

4つを合わせて正方形のデイベットのように使ったり、

2つずつ横に並べて、カウチソファのように使ったりすることもできます。

これを先ほどのシュミレーション上にレイアウトしてみるとこんな感じになります。

ちなみに、ここで使っているローテーブルはPLANK ベンチで、ダイニングで使っていたベンチと同じものです。

シンプルな形状なので汎用性が高く、普段はベンチとして使って、必要な時にソファと組み合わせると、ローテーブルとして兼用することもできます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
以上がソファでくつろぐレイアウトでした。

このレイアウトは、リビングを広くとり、ゆったりとソファを配置したレイアウトなので、リビングでくつろぐ時間を大切にしたい人にオススメのレイアウトです。

最新情報をチェックしよう!
error: Content is protected !!